- TOP
- 国内旅行TOP
- 中国(山陰山陽)旅行TOP
- 鳥取旅行・鳥取ツアー
鳥取旅行
ANA・JALで行く鳥取旅行ならしろくまツアー!格安の鳥取旅行だけではなく、家族旅行やひとり旅にもおすすめのパッケージツアーを多数掲載中!鳥取は鳥取砂丘や皆生温泉などみどころ満載。オンラインで鳥取旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます♪
担当者おすすめツアー鳥取旅行担当者が厳選!今オススメの旬な鳥取ツアーをご紹介
中国(山陰山陽)旅行 テーマ・目的から探す行先に迷っている方はコチラから!人気テーマ別にツアーをご紹介!
鳥取旅行 人気ツアーランキング検索数や閲覧数の多かった鳥取旅行をランキングにしました!
鳥取旅行 最安値ツアー情報出発日をこだわらない方へ。鳥取旅行の最安値情報!
人気ホテルから探す鳥取旅行鳥取旅行担当者が厳選!売れ筋の鳥取ホテルをご紹介
プロが発信! 鳥取の現地情報
観光スポットはもちろん、持ち物や気候、イベント、お土産まで鳥取の情報が満載。
- 鳥取旅行おすすめ観光情報
-
鳥取砂丘【鳥取県】
鳥取砂丘は景観を楽しむだけではなくいろいろなアクティビティ体験ができます。斜度30度の急勾配を滑り降りるサンドボート体験。鳥取砂丘の雄大な景色の中を砂の上も走れる自転車「ファットバイク」で走行。鳥取砂丘は木や岩などの障害物もなく、地面が砂なので初心者でも安心してパラグライダーの体験も出来ます。
とっとり賀露かにっこ館【鳥取県】
日本有数の松葉ガニの水揚げ高を誇る鳥取港(通称、賀露港)にあるカニの博物館。生態系が分かる「松葉ガニ牧場」や世界のカニの展示、学習イベントも行われています。
倉吉白壁土蔵群【鳥取県】
造り酒屋や醤油屋として使用されていた白壁の土蔵や建物が、物産館、喫茶店、ギャラリーなどさまざまなかたちで利用され、レトロな魅力を感じることができ、また、穏やかな時間がゆっくり流れていくのが感じられます。
鳥取二十世紀梨記念館(なしっこ館)【鳥取県】
日本で唯一の梨をテーマとした博物館、鳥取二十世紀梨記念館は倉吉パークスクエア内の施設の一つ。ナシに関する歴史や産業の情報をご紹介することはもちろん、発見と体験に満ちた展示や企画を行っています。
三徳山三佛寺投入堂【鳥取県】
三徳山三佛寺は標高900メートルの三徳山に境内を持つ山岳寺院です。その奥院である投入堂は垂直に切り立った絶壁の窪みに建てられた他に類を見ない建築物で、国宝に指定されています。
浦富海岸【鳥取県】
山陰海岸ジオパークの浦富海岸エリアに含まれ、洞門、洞窟、白砂の浜など、様々な地形を観察することができ、地形・地質の博物館です。
植田正治写真美術館【鳥取県】
展示作品だけでなく、美術館自体も著名な建築家 高松伸による設計で、芸術選奨文部大臣賞を受賞し、館内からから望む大山は、水面に逆さに映し出される「逆さ大山」を再現しています。絶好のロケーションと作品のコラボレーションは一見の価値があります。
大山【鳥取県】
天気に恵まれた日は、日本海や弓ケ浜半島、中海などを望むことができ、普段見る光景とは違う壮大な景観を満喫できます。登山は ちょっと無理...という方でも、大山を気軽に楽しめるハイキングコースや、大山の古道やブナ林を楽しむウォーキングコースもあります。
とっとり花回廊【鳥取県】
西日本最大のフラワーパークとっとり花回廊は天候や季節に左右されずに花や植物を楽しめる大温室や展示館がありいつでも花を楽しむことが出来ます。
水木しげるロード【鳥取県】
水木しげるロードには境港駅前から本町アーケードの約800メートルに様々な妖怪達のブロンズ像が並びます。沢山の種類のブロンズ像には一体一体に名前と説明があります。夜にはライトアップされた妖怪達、昼とはまた違った雰囲気の夜の散歩コースにはぴったり。
- 鳥取旅行イベント情報
-
智頭宿雪まつり/1月【鳥取県八頭郡智頭町】
雪灯籠(ゆきどうろう)や竹灯籠(たけどうろう)の作るほのかな灯りの世界「灯りの小路(こみち)」が智頭宿を訪れる皆さまを温かくおもてなしします。
倉吉春まつり/3月【鳥取県倉吉市】
桜とツツジの開花にあわせて、打吹公園を舞台に、春まつりが開催されます。倉吉のシンボルで天女伝説の伝わる打吹山周辺は、約4,000本の桜、約40,000本のツツジが咲き誇ります。
三朝温泉花湯まつり/5月【鳥取県三朝温泉】
国指定重要無形民俗文化財に指定された伝統のお祭りです。山から切り出した藤かずらを材料に、重さ2トン、長さ約80mを2本、陣所で使用する大綱を編みあげ、出来上がった雌雄の綱を、東西それぞれ所定の場所へ運びます。
大山夏山開き祭/6月【鳥取県西伯郡大山町大山】
毎年6月第1土・日曜日に、大山登山の安全を祈願して行われます。土曜日の前夜祭では、大神山神社奥宮から博労座の特設会場まで、約2000本のたいまつ行列が参道を練り歩き、光のウェーブが初夏の夜に浮かび上がります。
みなと祭/7月【鳥取県境港市】
日本有数の漁港・境港市の夏祭りは、大漁祈願祭から始まります。美保関の漁船が神輿や太鼓を乗せて、境水道を運行する「海上パレード」は必見です。また、花火大会は、みなと祭の名物!海上に映る花火は迫力があります。
水郷祭/7月【鳥取県東郷湖畔公園】
東郷湖で繰り広げられる湖上花火は、山陰屈指の美しさです。手作りの灯籠流しや、400年の伝統をもつ民俗芸能の浪人踊りも披露されます。
鳥取しゃんしゃん祭/8月【鳥取県鳥取市】
毎年4,000人を越える人がいっせいに傘踊りを踊る姿は圧巻です。現在、しゃんしゃん祭りはその華やかさからも観光客に好かれ、全国的にも知られる祭りとなりました。
鳥取砂丘イリュージョン/12月【鳥取県鳥取市】
山陰最大の光の祭典、鳥取砂丘イリュージョン。鳥取砂丘を光で彩り、冬だけにしか見ることが出来ない幻想的な鳥取砂丘を感じていただくことができます。砂像のまちとっとりらしく、優しい光に浮かび上がる砂像もロマンチックです。
- 鳥取旅行のおすすめお土産情報
-
スイカ【鳥取県】
県内のスイカブランドとしては、「大栄(だいえい)スイカ」や「極実(ごくみ)スイカ」、「東伯がぶりこ」などがあります。収穫は6月上旬から7月中旬です。
梨【鳥取県】
初秋の味覚の王者「二十世紀梨」は青梨で、ひとくち口に含むと、そのみずみずしさと甘酸っぱさが絶妙です。熟れてくると少し黄みがかり、甘さも増します。シンプルな甘さがお好きな方は黄緑、甘さを好む方は黄色っぽい梨をお好みで選ぶといいと言われています。
松葉がに【鳥取県】
鳥取県の代表的な冬の味覚のひとつ、松葉がには、成長したズワイガニの雄のことで、殻が固く、はさみは大きく、ずっしりと重いです。鳥取県のズワイガニ漁は、11月上旬~3月まで、山陰沖の漁場で行われ、主に、鳥取港、網代港、田後港、境漁港に水揚げされます。
焼きおこし【鳥取県】
えびを殻ごと使用した事で、えびの旨さと甘さを最大限に引き出した美味しさです。
松葉ガニせんべい【鳥取県】
松葉がにの風味がお口いっぱいに広がります。お茶うけに、おつまみにどうぞ。松葉がにの身を一緒に練りこみ、独自製法の生蒸焼で焼き上げた香ばしい煎餅です。
中国(山陰山陽)旅行 観光スポット情報中国(山陰山陽)旅行の観光情報やホテル・グルメ情報を掲載中
鳥取旅行のよくある質問
- 中国旅行のオススメ観光スポットや グルメ情報などを教えてください。
- 企画担当者がおすすめする中国地方の観光スポット、グルメ情報、ホテル最新情報、スポーツ・アクティビテイ情報他を随時更新中です。こちらからご覧ください。
- 中国旅行でオプショナルツアーを申し込むには どうしたらいいですか?
- ツアーのご予約は24時間オンラインで受け付けております。ツアーの予約を進めていくと、該当のコースにはオプショナルツアー選択画面がございますので、ご希望の利用日をお選びください。
- 中国地方旅行の最安値シーズンは?
- 冬の日本海の時期は雪の心配をされる事が多いですが、ここ数年積雪がなく安心してご旅行が楽しめます!この冬のグルメ時期でもありますが12月~2月はグルメが需要が高まっていますが、お得に旅行が出来る時期です!
- コスパの良い中国地方旅行は?
- 中国旅行で一番人気のプランとしてご案内をさせて頂きます!世界遺産の広島・宮島・尾道と島根県の出雲・松江・玉造温泉と鳥取・三朝温泉は1泊2日間でも十分に観光とグルメが満喫できます!
- 中国旅行の際の移動手段はどうしたら良いですか?
- 中国旅行をされる際はレンタカーのご利用をおすすめします。電車やバスの運行本数が少ないエリアもありますので、レンタカー利用なら効率良く観光できます。レンタカー付プランもあるので是非チェックしてくださいね。
- GOTOトラベルキャンペーン中国旅行が再開されたら 「あとから割引」は適応されますか?
- GOTOトラベルキャンペーン再開前に予約したツアーでも、キャンペーンが再開されれば「あとから割引」を適用可能です。予約の取直しは不要です。キャンペーンの内容や条件は現在未定です。割引率や割引上限額、地域共通クーポン配布枚数、対象地域、対象施設など、諸条件がこれまでの内容と大きく異なる場合があります。
- 中国旅行のGOTOトラベルキャンペーンは いつから再開されますか?
- GOTOトラベルキャンペーンの再開日は現在未定です。最新情報がわかり次第ホームページ上にてお知らせいたします。